斬新なアイデアや独自性のあるサービスによって、社会に影響を与える企業をスタートアップと呼びます。
スタートアップ企業は転職先として人気が高いですが、特に30代の人材が求められていることが特徴です。
今回は、30代がスタートアップに転職するメリットやデメリットを中心に解説します。
MENU
スタートアップ企業が30代の人材を求める理由
スタートアップ企業は人材不足に陥りがちなため、未経験者でも採用される可能性は高いでしょう。
特に、30代の人材が求められる傾向にあります。
30代のビジネスマンは一定の社会人経験を積んでいるため、新卒で採用する人材と比較し、早く現場で活躍できます。
スタートアップ企業が30代の人材を求める理由について詳しく見ていきましょう。
即戦力と順応力のある人材が必要なため
スタートアップ企業は、ある程度の社会人経験を積んできた30代の人材を積極的に採用する傾向があります。
ビジネスマナー及び基礎的な能力を備えており、現場で即戦力の活躍が期待できるためです。
スタートアップは設立して間もない会社ばかりで、研修や教育体制が整っていない場合が多いでしょう。
一から育てる余力がない傾向にあるため、一定の経験やスキルを備えた即戦力となる人材を求めています。
順調に社会人経験を積んできた30代の方であれば、採用のテーブルには乗るはずです。
人材不足のため
現代は少子高齢化で働き手が減っているため、人材不足にあえぐ企業は少なくありません。
とりわけ事業を急成長させなくてはならないスタートアップ企業では、人材不足の傾向が強いです。
なかには、毎月のように人材を採用している企業もある程です。
絶対数が少ないエンジニアはもちろん、コーポレートスタッフの数も足りていない傾向があります。
企業が成長を目指す場合、事業のフェーズが進むにしたがって、運営や管理の複雑性が増していく可能性が高いです。
法務や人事、総務といったコーポレートスタッフの数が足りずに、会社の成長スピードが鈍化するケースも多々見受けられます。
スタートアップ企業は特定の職種のみならず、全体的な人材不足に悩みがちなのです。
30代でスタートアップ企業へ転職するメリット
スタートアップ企業へ転職すると、マネジメントをはじめ幅広い内容の業務を経験できます。
その結果、何でもこなせるマルチな人材へと成長することが可能です。
また担当する業務と会社の利益との間の関連について実感できるため、やりがいをもって働けるでしょう。
ここではスタートアップに転職するメリットを詳しく解説します。
裁量権が大きいため経営に深く携われる
スタートアップ企業は社員が少なく、一人ひとりの裁量権が大きい傾向にあります。
そのため、場合によっては経営にも深く携わることができ、経営に関する知識やスキルを向上させることも可能です。
また、経営を含め、幅広い業務に携われることもスタートアップ企業の魅力です。
社会人としての知識やスキルの総合力も向上できます。
早い段階でマネジメントを経験できる
スタートアップ企業では人材が不足がちなので、比較的若いうちから業務や人を管理するポジションを任される場合が多くなります。
将来的なキャリアを考えると、マネジメントスキルは身に付けておいた方が良い能力です。
管理の対象はヒトや時間、サービス、事業全体などさまざまですが、共通するのは利益の最大化にあります。
実際に経験しなければ業務の難しさやポイントは分からないため、早いうちからマネジメントを任される環境は大変貴重です。
転職市場で価値のある人材になれる
スタートアップ企業での勤務経験は、後の転職活動でも有利に働きます。
スタートアップ企業は、1人ひとりの職員が幅広い業務を担当しなくてはなりません。
経理や人事、営業を1人の社員が全て担う場合もあるでしょう。
必然的にさまざまな分野のスキルが身に付くことになります。
何でもこなせるマルチな人材は、転職市場で引く手あまたです。
将来的なキャリアアップを考えると、スタートアップでの幅広い業務経験は大きな武器になります。
起業する場合は実践的な経験が積める
将来的に起業を考えているのであれば、スタートアップ企業で働くことにより実践的な経験が積める点もメリットです。
事務的な手続きから、事業方針に関わる判断の流れまで、さまざまなケースを具体的に学べます。
また、失敗をした場合も、多くの学びを得ることが可能です。起業する前には、一度スタートアップ企業で経験を積んでおくと良いでしょう。
30歳でスタートアップ企業へ転職するデメリット
30代でスタートアップに転職する際に、特に注意すべきなのが年収面です。
スタートアップは事業の成熟度や業績などの影響を受け、企業によって大きく年収に違いがあります。
30代は大きなライフイベントを控えお金が必要な年代のため、年収の低下は軽視できない部分です。
その他の面も含め、スタートアップに転職するリスクを見ていきましょう。
年収が落ちるリスクがある
成長の真っただ中で上場も見据える企業ならば、高年収を用意している場合もあります。
しかし、創業したてや規模の小さいスタートアップ企業では年収が下がってしまうことの方が多いのです。
30代は結婚やマイホームの購入、出産など多額の費用が必要なイベントが起きる年代でもあります。
転職を考える際は、やりがいだけでなく収入面についても考える必要があるでしょう。
労働時間が長くなりやすい
スタートアップ企業は1人ひとりの業務量が多くなる傾向があるため、労働時間も長くなりがちです。
早いうちに責任のある立場を任せてもらえるのは良いのですが、その反面、残業がかさむケースも多々あります。
やりがいをもって働いているつもりでも、知らず知らずのうちに疲労が蓄積していることもあるため、過労による体調不良には注意が必要です。
事業撤退のリスクがある
スタートアップ企業は、コンスタントな収益基盤が確立されていないことも多く、経営が安定しない傾向にあります。
大企業であれば資本力があるため、少々の失敗であれば耐えられますが、資本力が優れているとはいえないスタートアップ企業では、失敗が事業撤退を意味することも珍しくありません。
事業に撤退すると、失職します。また新たに転職先を探す必要も生じるでしょう。
【重要】30代のスタートアップ転職を失敗しないためのポイント
人材不足の傾向にあるスタートアップ企業に転職できる確率は低くありません。
しかし、転職先で長期的なキャリアを積めるかという点は別問題です。
企業の将来性を確認し、かつミスマッチを防ぐために情報収集を徹底的に行わなければなりません。
こちらでは、スタートアップへの転職で失敗しないための具体的な注意点を4つ紹介します。
そもそも何がやりたくてスタートアップに転職するのかを明確にする
スタートアップ企業に転職するときは、なぜその起業に転職したいのか考え、目的を明確にしておきましょう。
例えば、起業の参考にしたくて転職するのであれば、経営に関わる部署を選ぶこともできます。
また、転職先の経営が危ないときでも、経験を積むという点では得られるものが多い時期といえるので、すぐに次の転職先を探す必要はありません。
できるだけ多くの求人を見て企業分析をおこなう
スタートアップへの転職を成功させるには、できる限り多くの企業情報や求人を確認しましょう。
スタートアップは企業によってプロダクトや社風、求める人物像などが大きく異なるためです。
また、スタートアップは経営の先行きが不透明になりがちでもあります。
ビジネスモデルや事業内容、財務状況などさまざまな方面からリサーチして、企業の将来性を確認することも大切です。
多くの企業を見ることは、転職後のミスマッチ防止にも役立ちます。
経営者や社員に直接話を聞く
ぜひ経営者や社員と実際に話してみて、直接情報を入手するようにしましょう。
勤務環境や雰囲気など、ホームページや求人票では分からない情報が得られるためです。
人材不足に悩みがちのスタートアップ企業は、セミナーや座談会などのイベントが定期的に開催されています。
セミナーでは社長が登壇することも珍しくありません。
また、近年では従業員の知り合いを採用するリファラル採用も活発です。
スタートアップに勤務する友人がいれば、採用を行っていないか聞いてみるのも良いかもしれません。
ベンチャー企業に強いエージェントを利用する
ベンチャー企業は大企業と比べると歴史が浅く、情報を入手するのも簡単ではありません。
経営状況や雰囲気などをしっかりとリサーチしてから転職するためにも、ベンチャーやスタートアップに強いエージェントサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
エージェントサービスでは企業の内情や雰囲気などを独自に収集し、転職希望者に公開しているため、より満足度の高い転職活動を実現することが可能です。
ベンチャー・スタートアップへの転職は、ぜひフォルトナベンチャーズにご相談ください。
転職支援の経験豊富なコンサルタントが、ご希望に合う職場探しのお手伝いをいたします。
30代のスタートアップ企業への転職体験談
こちらでは、大手企業からスタートアップ企業へと転職した方の体験談を紹介します。
経験者の話を聞くことで、一般論ではないリアルな情報を入手することが可能です。
各体験談では、転職して良かったことと悪かったことに分けて解説しています。
本当にスタートアップ企業へ転職すべきか悩んでいる方には参考になるでしょう。
総合商社からスタートアップ企業
この方は誰もが名を知る大企業「三井物産」を退職して、IT系のスタートアップへと転職しました。
転職して良かったこととして、何が起きても怖くない感覚を得られたと語っています。
超大手企業からの転職は、不安も多くあったのでしょう。
苦労した部分として、大企業の当たり前が通じなくなったことを挙げています。
転職で環境をガラッと変えてしまうと、今までの常識が通用しなくなる場合もあるのです。
環境の違いにいち早く適応する柔軟さも必要になるでしょう。
外資系からスタートアップ企業
外資系大手企業のIBMから起業経験を経て、規模の小さなスタートアップに転職した方の体験談です。
人間関係におけるマウントの取り合いがなくなったことは良かったと触れています。
市場や企業への付加価値で勝負できるため、純粋な能力勝負を楽しめるでしょう。
一方、苦労したこととして、会社への認知度の低下を挙げています。
周囲の人に会社名を告げてもわかってもらえないため、大企業勤務者にとってはギャップを感じる部分です。
30代はスタートアップ企業への転職にチャンスの時期
新しい仕事にチャレンジできるスタートアップは、魅力的な職場です。
しかし、事業撤退のリスクもあり、安定性を求める方には不向きといえます。
自分の可能性を試してみたいと考えている30代の方は、ぜひスタートアップへの転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
理想の転職を実現するためにも、ぜひフォルトナベンチャーズにご相談ください。