NEW

SIerから転職したい!おすすめ・人気の職種を徹底解説

公開日:2025.06.30 最終更新日:2025.09.10

SIerから転職したい!おすすめ・人気の職種を徹底解説
SIerで働く中で、「このまま今の働き方を続けていいのだろうか」「もっと自分に合った環境があるのでは」と感じたことはありませんか?残業の多さや客先常駐、やりがいの薄さなどを理由に、転職を考えるSIer出身者は年々増えています。この記事では、SIerからの転職を検討する背景や、転職先として人気・おすすめの職種をわかりやすく解説。さらに、転職を成功させるための準備やタイミング、ハイクラス転職に強いエージェント「フォルトナ」についても紹介します。

実際に未経験でコンサル転職を成功させた事例や、ポストコンサル転職で年収500万円アップを叶えた体験談などを知りたい方は、転職体験談をご覧ください。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談

 

SIerから転職したい……よくある理由

近年、SIerからの転職を考えるエンジニアが増えています。その背景には、労働環境やキャリアパスへの不満、業務内容への疑問など、さまざまな理由があります。特に若手エンジニアの間では、「もっと裁量ある働き方がしたい」「ユーザーに近い立場で開発したい」という声も多く聞かれます。以下では、SIerから転職を考えるきっかけとなる代表的な理由を紹介します。

 

残業が多く、給与が低い

SIerでは長時間労働が常態化しているケースもあり、プロジェクトの進捗状況によっては残業や休日出勤が発生しがちです。その割に給与水準が他業種と比べて高くないと感じる人も多く、労働時間と報酬が見合わないことに不満を抱えることがあります。転職によって、より労働環境の整った企業や、成果に応じた給与体系を持つ企業を目指すケースが多いです。

 

客先常駐がきつい

SIerでよくある「客先常駐型」の働き方にストレスを感じる人も少なくありません。配属先の環境に左右されやすく、自社メンバーとの交流が薄いことから孤独感を抱えやすいという声もあります。また、職場ごとにルールや文化が異なるため、順応に苦労する人も。その結果、社内に居場所を感じづらくなり、より安定したチーム環境や社内開発に魅力を感じて転職を検討するようになります。

 

不具合対応が多い

SIerの現場では、要件定義や開発よりも、既存システムの保守・運用や不具合対応に時間を割くことが多く、「本来やりたかった開発ができない」と感じるケースがあります。突発的なトラブル対応に追われることで、学習やスキル向上の時間が取りづらくなるのも悩みの一つ。もっと創造的でスキルが伸びる仕事に就きたいという思いから、転職を考える人が増えています。

 

やりがいが感じられない

SIerではクライアントの要望に沿った受託開発が主流のため、自分の意見や提案が通りにくく、やらされ感を持って働いている人も少なくありません。また、プロジェクトの一部しか担当できず、全体像が見えにくいため、「自分の仕事が何に役立っているのか」が実感しづらいという声も。もっとユーザーに近い立場で価値を実感できる仕事を求めて、転職を決意する人が多いです。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

SIerからの転職先としておすすめ・人気の職種

SIerからの転職先としておすすめの職種は、以下の通りです。

  • ITコンサルタント
  • 社内SE
  • IT企業の営業職
  • Webエンジニア
  • フリーランスのエンジニア

それぞれ、人気のポイントとおすすめのケースについて詳しく紹介します。

ITコンサルタント

SIer出身者がスキルを活かしつつキャリアアップを図れる職種の一つがITコンサルタントです。システム導入にとどまらず、業務改善や経営課題の解決にITの力でアプローチするため、より上流の工程に携われる点が魅力です。

論理的思考力や顧客折衝経験があるSIer出身者には適性が高く、年収面や裁量の大きさを求める方にも人気があります。

ITコンサルタントへの転職がおすすめのケース

  • 要件定義や業務分析の経験が豊富
  • 経営層とのコミュニケーションに興味がある
  • システムの枠を超えて企業課題の解決に関わりたい
  • 裁量のある上流ポジションを目指したい

 

ITコンサルタントという仕事については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ITコンサルタントとは?実際の仕事内容や年収の相場を徹底解説

社内SE

SIerからの転職先として「安定」と「働きやすさ」を求めるなら、社内SEも有力な選択肢です。自社の情報システム部門に所属し、インフラ管理や社内ツールの改善、ベンダーコントロールなどを行うため、客先常駐から脱却できます。

長期的な視点でのシステム運用や、社内ユーザーとの関係構築に魅力を感じる人に向いています。

社内SEへの転職がおすすめのケース

  • 客先常駐ではなく、腰を据えて働きたい
  • 自社内で継続的に改善や運用に携わりたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • ベンダーコントロールや社内調整が得意

IT企業の営業職

エンジニア経験を活かしつつキャリアチェンジしたいなら、IT業界の営業職もおすすめです。

特にプリセールスや技術営業は、SIerで培った技術知識や業界理解が強みになります。顧客課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案するポジションのため、コミュニケーション能力に自信のある方に向いています。

 

営業職への転職がおすすめのケース

  • エンジニアよりも人と関わる仕事がしたい
  • ITの知識を武器に提案や折衝を行いたい
  • 収入アップやインセンティブに興味がある
  • クライアントとの関係構築にやりがいを感じる

 

Webエンジニア

より裁量ある開発やスピーディな開発環境を求めるなら、Webエンジニアへの転職も選択肢の一つです。SIerに比べて、少人数チームでの開発やモダンな技術スタックを扱う環境が多く、自分の意見を設計や機能提案に反映しやすいのが魅力です。

ユーザーに近い立場でプロダクト開発をしたい方におすすめです。

Webエンジニアへの転職がおすすめのケース

  • 自社プロダクトに携わりたい
  • モダンな技術や開発スタイルに興味がある
  • スピード感のある環境で成長したい
  • 顧客の反応が見える仕事にやりがいを感じる

フリーランスのエンジニア

自分の裁量で働きたい、収入や働き方に柔軟性を持たせたいと考える方には、フリーランスという選択肢もあります。SIerで得たスキルや実績を武器に案件を受け、自分のペースで働くことが可能です。

ただし、営業・契約・税務管理なども自己管理となるため、独立前に準備や実績作りが必要です。

フリーランへの転身がおすすめのケース

  • 特定分野に強みがあり、単価アップを狙いたい
  • 自由な働き方を実現したい
  • すでに副業や個人開発の経験がある
  • 会社に縛られずスキルを活かしたい

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

SIerから転職しやすいベストなタイミングは?

SIerからの転職は「経験が浅すぎず、停滞もしていないタイミング」がベストです。

一般的には2~3年程度の経験を積み、要件定義や設計など上流工程に触れた時期が理想とされます。また、プロジェクトがひと段落した後や、期末・人事異動前のシーズン(1~3月、9~11月)は求人も増えやすく、転職市場が活発になります。転職理由が曖昧なまま急いで動くのではなく、自己分析や準備を整えたうえで、最適なタイミングを見極めることが成功の鍵です。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

 

SIerからの転職を成功させるためのポイント

SIerからの転職をスムーズに進めるには、職種ごとの特徴や市場動向を理解しつつ、自分の強みと志向性に合った方向性を見極めることが重要です。以下の3つのポイントを押さえることで、転職活動の質を高め、理想のキャリアに近づける可能性が高まります。

自分のスキル・強みを整理する

まずは自分がSIerでどのような経験を積んできたかを振り返り、スキルや成果、得意分野を明確にしましょう。

特に「要件定義の経験がある」「ベンダーとの調整が得意」「保守運用の改善提案をしていた」など、企業が評価しやすい具体的な強みを洗い出すことが重要です。自己分析を通じて、自分に合った転職先の方向性も見えてきます。

企業研究を徹底する

応募先企業の業種やビジネスモデル、開発スタイル、技術環境などをしっかり調べておくことは、ミスマッチを防ぐうえで欠かせません。

たとえば自社開発企業を志望する場合、どのようなプロダクトを運営しているのか、どんな技術スタックを使っているのかを理解したうえで志望動機を伝えると、説得力が高まります。選考通過率にも大きく影響するポイントです。

 

転職エージェントに相談する

SIer出身者の転職支援に強いエージェントを活用することで、自分では気づきにくい市場価値やキャリアの可能性を広げることができます。

職務経歴書や自己PRの添削、企業別の面接対策なども受けられるため、初めての転職でも安心して進められます。特にIT業界に特化したエージェントなら、希望にマッチする非公開求人にも出会えるチャンスがあります。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

 

IT系のハイクラス転職には「フォルトナ」

SIerから一歩進んだキャリアを目指すなら、ハイクラス転職に特化した転職エージェント「フォルトナ」の活用がおすすめです。

フォルトナはIT・コンサル業界に強みを持ち、上流工程や自社開発企業、ITコンサルタントなど、年収アップやキャリア形成につながる非公開求人を多数取り扱っています。また、職種ごとの選考対策や応募書類のブラッシュアップ、企業との年収交渉など、転職成功に向けたきめ細やかなサポートを提供。SIerからの脱却とキャリアアップを本気で目指す方にとって、心強い味方です。

 

まとめ

SIerからの転職を考える理由は人それぞれですが、共通しているのは「もっと成長できる環境で働きたい」という前向きな意志です。ITコンサルタントや社内SE、Webエンジニアなど、多様な選択肢の中から自分に合った職種を見極めることが、転職成功の第一歩になります。転職を成功させるためには、スキルの棚卸しや企業研究、そして信頼できるエージェントの活用が不可欠です。特に「フォルトナ」のような専門性の高い転職支援を受ければ、より確実に理想のキャリアへと近づけるはずです。

SERVICE キャリア支援のながれ

キャリアのご相談から履歴書等の書類の添削、面接対策、
ご入社前後のフォローまで、サポートします。

1

ご登録

2

キャリア面談

3

求人紹介

4

選考対策

5

応募

6

面接

7

内定・条件交渉
・退職フォロー

8

入社前準備・
長期フォロー

1

ご登録

2

キャリア面談

3

求人紹介

4

選考対策

5

応募

6

面接

7

内定・条件交渉
・退職フォロー

8

入社前準備・
長期フォロー

“私”からはじまる幸せが、
未来をつくる。

長期伴走型ハイクラス転職エージェントのフォルトナ

  • JAPAN HEADHUNTER AWARDS 会員満足度部門
  • HeadHunter of the Year 総合MVP
  • RECRUIT DIRECT SCOUT HEADHUNTER AWARD エグゼクティブ部門1位
  • 外資就活ネクスト 実績No.1エージェント

あなたのキャリアに最も合う
専属エージェントが、
キャリアのお悩み相談から入社後フォロー
まで中長期でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談