公認会計士からコンサルへの転職は可能?スキルを活かせる領域を紹介

公開日:2024.11.05 最終更新日:2025.02.26

公認会計士として監査法人の仕事を行っている方の中には、より高い年収ややりがいを求めているケースも多いでしょう。そのような場合におすすめの転職先がコンサルティング業界です。

この記事では、公認会計士からコンサルへ転職するメリット・デメリットと、公認会計士のキャリアと親和性が高いコンサルティング領域について詳しく紹介します。

実際に未経験でコンサル転職を成功させた事例や、ポストコンサル転職で年収500万円アップを叶えた体験談などを知りたい方は、リンクからフォルトナの転職体験談をご覧いただけます。

長期伴走型・ハイクラス転職に強いフォルトナのエージェントについて知りたい方はメンバー紹介ページをぜひご覧ください。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談

 

公認会計士からコンサルタントへの転職者は多い

会計士 コンサル 転職

公認会計士からコンサルタントへの転職は、近年増加傾向にあります。会計士として培った財務分析や業務改善のスキルは、コンサルティング業界でも高く評価されるためです。

特に、財務コンサルやM&Aコンサルといった分野では、公認会計士の専門知識が直接活用されるケースが多く、即戦力としての期待も大きいのが特徴です。また、コンサルタントへの転職によって業界知識の幅を広げたり、報酬やキャリアパスの可能性を広げたりすることができる点も、多くの会計士にとって魅力的なポイントです。このような背景から、コンサルタントへのキャリアチェンジを視野に入れる公認会計士は増加しており、転職支援サービスの需要も高まっています。

公認会計士がコンサルタントに活かせる資質

公認会計士は、コンサルタントとして活躍するための重要な資質を多く備えています。

財務データの分析力は、企業課題を可視化し、戦略的な提案を行うコンサルタント業務に直結します。会計士としての専門知識に基づく信頼性と倫理観はクライアントとの信頼構築に大いに役立つでしょう。会計監査や経営改善の現場で培った問題解決力や論理的思考も、コンサルタントの仕事で重宝されます。複雑な課題に対し、多角的な視点でアプローチする力は、企業の戦略立案や実行支援で欠かせないスキルです。

これらの資質を活かすことで、公認会計士はコンサルタントとして新たな価値を提供できるのです。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

公認会計士からコンサルに転職するメリット

公認会計士がコンサルタントに転職することで得られるメリットとして、以下が挙げられます。

  • 業務の幅が広がる

コンサルタントは財務だけでなく、経営戦略や業務改善、人材管理など多領域に携わるため、新たなスキルや知識を習得する機会が豊富です。

  • ビジネスの上流工程に携われる

クライアントの経営陣と直接対話しながら課題解決に取り組むことで、意思決定に近い立場での経験を積むことができます。

  • 高年収・キャリアアップが狙える

報酬やキャリアパスの観点でも、コンサルティング業界は魅力的です。特に成果主義が評価される環境では、努力次第で大きな成長や報酬アップを実現可能です。

こうした理由から、公認会計士のキャリアアップとしてコンサル業界への転職が注目されています。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

 

公認会計士からコンサルに転職するデメリット

公認会計士からコンサルタントに転職する際には、以下のようないくつかのデメリットも考慮する必要があります。

  • 労働環境の変化

コンサルタントはプロジェクトごとに求められる成果が異なり、長時間労働やタイトなスケジュールが発生することも少なくありません。

  • コンサル業務ならではのプレッシャーの大きさ

公認会計士としての業務は比較的明確な範囲に基づいていますが、コンサルタントの仕事はクライアントの課題に応じて柔軟な対応が求められるため、不確実性やプレッシャーが増える場合があります。

  • 自ら学ぶ姿勢が求められる

転職初期は新しい分野での知識や経験が不足していると感じることもあり、キャッチアップのための努力が必要です。コンサルとしての思考法やフレームワークを業務時間外で学ばなくてはならなくなる場合もあります。

こうした点を理解し、自分の目指すキャリアと照らし合わせて判断することが重要です。

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

 

こんな人はコンサルタントへの転職がおすすめ

現在公認会計士として働いており、以下のようにお考えの方はコンサルへの転職がおすすめです。

  • 自らのビジネススキルを広げたい
  • 監査に留まらずクライアントへの踏み込んだ提言をしたい
  • 多様な業界の知見を得たい
  • 目標意識を持ち、結果を追求する環境で成長したい
  • クライアントとの関係構築に自信がある

これらの要素に当てはまる方は、コンサルティング業界で大きなやりがいと成長の機会を見つけられるでしょう。

 

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

公認会計士と親和性が高いコンサルティング領域

コンサル業界において公認会計士を歓迎するポジションは多く、ご経験と親和性の高いポジションを以下にご紹介します。

  • 事業再生コンサルタント
  • pre M&Aコンサルタント
  • post M&Aコンサルタント(PMI)
  • 財務/会計コンサルタント
  • リスクコンサルタント(業務変革・デジタル化、内部統制、内部監査等)

それぞれの職務概要と企業例を、詳しく見ていきましょう。

 

事業再生コンサルタント

職務概要

ファンド等からの依頼を受けて、企業や事業の再生を支援

企業例

フロンティアマネジメント、経営共創基盤、DTFA、PwCアドバイザリー(BRS)他

 

pre M&Aコンサルタント

職務概要

M&A戦略立案~統合までを支援。ただしM&Aはあくまで選択肢の1つであり、アライアンスやJV(ジョイントベンチャー)設立や、オーガニックグロース(既存の商品/サービスを伸ばす自立的成長)の支援も提供

企業例

DTC、DTFA、PwCアドバイザリー、EYTAS、KPMGFAS、アクセンチュア 他

詳しくはこちら >

 

post M&Aコンサルタント(PMI)

職務概要

M&Aによる統合シナジーを最大化させる為の支援

企業例

DTC、PwCコンサルティング、DTFA、PwCアドバイザリー、EYTAS、KPMGFAS、GCA、アクセンチュア 他

詳しくはこちら >

 

財務/会計コンサルタント

職務概要

財務戦略の立案~実行支援および、グローバルレベルで企業価値向上に貢献するCFO機能の進化をサポート

企業例

DTC、PwC、EY、KPMG アクセンチュア、アビーム 他

詳しくはこちら >

 

リスクコンサルタント(業務変革・デジタル化、内部統制、内部監査等)

職務概要

オペレーショナルリスク(業務変革・デジタル化、内部統制、内部監査)とテクノロジーの専門性を発揮し、ビジネス変革に貢献

企業例

監査法人トーマツ、あらた監査法人、KPMG、アクセンチュア 他

詳しくはこちら >

 

また、経験不問で幅広い業界・職種からの応募を募る第二新卒採用や戦略ファームについても狭き門ではございますが、門戸は開かれています。

 

▼ハイクラス転職の優れた実績を持つフォルトナに相談してみませんか?あなたのキャリアにマッチした専属エージェントが、キャリアのお悩み相談から入社後フォローまで中長期でサポートします。まずはお気軽にご相談ください。

無料キャリア相談を申し込む

ポテンシャルにより応募可能なコンサルティング領域

公認会計士としてのスキルが浅い「第二新卒」や、専門領域が異なる「戦略コンサルタント」であっても、ポテンシャルによって採用される可能性があります。

第二新卒採用

職務概要

新卒同様にPoolと言われる育成組織にて様々なプロジェクトに参画。数年の経験の後、専門組織に配属される。

企業例

DTC(Poolユニット)、アクセンチュア(第二新卒採用)、アビーム(第二新卒採用) 他

第二新卒でのコンサル転職については、以下の記事で詳しく解説しています。

コンサルファームのポテンシャル採用と第二新卒採用

 

戦略コンサルタント

職務概要

全社戦略、事業戦略、商品戦略等の戦略立案~実行を支援

企業例

BCG、マッキンゼー、A.T.カーニー、RB、ADL、DI、アクセンチュアストラテジー、PwCストラテジー&

詳しくはこちら >

 

公認会計士のコンサル転職ならフォルトナにご相談ください

上記のポジション及び企業群は一例です。
ご自身の経験/スキル/志向を踏まえた上での可能性をお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。

フォルトナの無料相談の申し込みはこちらから⇩

無料キャリア相談

まとめ

公認会計士からコンサルへ転職するケースは決して珍しくありません。コンサルタントとしての仕事が未経験であっても、優れたエージェントの支援を受けることによってコンサルティングファームへの転職が実現できます。

現在公認会計士として働いており、この記事で紹介したコンサル領域への転職を検討中の方は、ぜひ転職支援実績が豊富なフォルトナまでご相談ください。

“私”からはじまる幸せが、
未来をつくる。

長期伴走型ハイクラス転職エージェントのフォルトナ

  • JAPAN HEADHUNTER AWARDS 会員満足度部門(2023/2024)
  • HeadHunter of the Year 総合MVP(2023/2024)
  • Liiga 実績No.1エージェント(2022/2023)

01/ ACHIEVEMENT

ハイクラス転職でトップに認められた実績

02/ CONSULTING

回数無制限の徹底的な選考対策と特別紹介ルート

03/ PARTNER

幸福にフォーカスした長期伴走支援

あなたのキャリアに最も合う
専属エージェントが、
キャリアのお悩み相談から入社後フォロー
まで中長期でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

簡単
60秒
無料キャリア相談