転職活動のきっかけ
ライフイベントをきっかけに福岡のUターンを決意し転職活動を始めました。
現職はSIerで若手ながらにPMとしてのプロジェクト推進や運用保守のリーダー、顧客の全体システム管理担当としてインフラロードマップの策定リーダーを担当していました。その際に顧客のIT課題を発見したり、その課題の対応策の検討、対応策までのプロセスを考えることに楽しさを感じITコンサルティングを志すようになりました。
エージェントとしてフォルトナを選んだ理由
複数の転職サイトへ登録し、様々なエージェントからメールが来るなかで実績の高い栗山さんを選ばせていただきました。
エージェントの文面は基本的には似ている部分も多くどこで選ぶべきなのかを悩んでいましたが、実績もあり且つコンサルティング特化ということでマッチ度が高かったです。また、最初に面談を実施したヘッドハンターが栗山さんであり、その説得力あるお話の仕方や印象から、直近で連絡していた他のヘッドハンターはお断りさせていただき栗山さんに決定しました。
実際の転職活動について
転職活動は、ITコンサルかつ福岡に支社がある企業で進めていました。条件を絞っていることもありどこに応募するかはすぐ決まったので、栗山さんとの3回目の面談からビヘイビア対策ということで面接練習を始めました。
面接対策と並行して書類選考が進んでいく中で、苦戦することもありました。募集枠がそもそも管理職しかなく、福岡支社では若手は募集していなかったり、リーダー経験が豊富であるものの、逆にIT領域で特化している強みを感じられないなど書類選考で判断されることもありました。
その中で通過した2社の面接を進め、2社とも面接のたびに高評価で選考が進み、内定をいただきました。面接では見事に栗山さんとビヘイビア対策として準備したことを活かすことができ、アピールできたお陰だと考えています。
これから転職活動をされる方へのメッセージ
能動的に動くことが1番大切だと思います。転職活動も自分の人生の岐路なので常に自分から動き出すことが大切だと思います。
私は栗山さんから頂いた転職活動の進め方の資料を余すことなく読みながら活用させていただき、実際の選考や面接でも何度も活かせる場面に遭遇しました。栗山さんも自ら能動的に動いてくれる方には特に手厚くサポートしていただけると思いますので、転職活動に熱意があるが進め方や方針が分からないという方は、栗山さんと一度対話してみると良いと思います。
フォルトナに伝えたい本音トーク
今回は転職活動にサポートいただきありがとうございました。おかげで希望通りに転職活動を終えることができ、大変満足な結果となりました。
また、元からビヘイビアは強い方だったのでそんなに練習しなくても良いかなと正直考えていた時もありましたが、実際に面接を行う中で栗山さんと練習していなかったら絶対に失敗していたな、と何度か思うこともありました。笑
2ヶ月強くらいの短い間でしたが、併走しながらサポートいただきありがとうございました。