転職活動のきっかけ
大手ITコンサルティングファーム、メガベンチャー、グロース上場SaaS企業を経て、アーリーステージのベンチャーにて経営陣(主に財務、経営戦略、コーポレート)として従事していました。
やりがいは大きかったものの、会社としての成長に苦しんでおり、長らく資金繰りとPMFに向けた検証から抜け出せないなか、投資・成長フェーズ企業にて、事業や経営を牽引するような場でチャレンジしたいと思い転職活動を始めました。
なお、CEOとも会話し、会社をExitさせてからの転職活動を開始しました。活動は1ヶ月半ほどで内定承諾まで終えました。
エージェントとして若狭を選んだ理由
きっかけは、フォルトナの経営陣と旧知の仲ということもあり、若狭さんを紹介してもらいました。
私のキャリアプランや希望条件を細かく伝えたところ、若狭さんが推薦してくれた企業群やポジションがどれも魅力的だったので、”私の思考性を短期で把握”し、”私の希望するベンチャー企業・領域界隈に精通”していると感じ、大いに信頼できると確信したので、そのタイミングで他のエージェントにはお断りし、若狭さんのみに頼ることを決めました。
実際の転職活動について
若狭さんと会話し、全ての希望を叶えるチャレンジングな活動を行うことにしました。そのために、「自身のキャリアや強み弱みの棚卸し」、「企業研究」、「企業別に私が提供できる価値」を徹底的に準備しました。
そのプロセスや内容を若狭さんに随時お伝えし、若狭さんには高い期待値を前提として企業様とコミュニケーションをし続けていただけました。
そのおかげもあり、当初から描いていたチャレンジングなオポチュニティを得ることができました。希望が合致する数社に絞り、全て希望通りのオファーをいただくことができました。
無謀とも言える攻めの姿勢の転職活動に対して、若狭さんが賛同し同じスタンスで企業様に向き合っていただけたからこそ得られた結果とも感じています。
これから転職活動をされる方へのメッセージ
私の転職活動においては、”どんなキャリア”を歩むために、”どんな機会(会社・役割)”があり、そこに対して”どんな自分の経験”をプレゼンテーションしていくのかというのが重要だったと思っております。
その全ての要素に対して、若狭さんは相談にも乗ってくれます。かつ若狭さんは、企業・候補者両面における理解度が高いからこそ、相談のしがいがあったと思っています。
若狭さんを心強い伴走者と思い、懸念、不安も全て開示しながら共に走っていただければと思います。
若狭に伝えたい本音トーク
改めて転職活動を伴走いただきありがとうございました。推薦いただいた企業群、そして何よりも保守的にならず、思いを叶えるための活動スタンスに賛同いただき続けたことで納得感のある結果に繋がったと思っています。
どこかのタイミングで、保守的な選択(何かを諦め、内定を目的とする等)を勧められていたら、そこに乗ってしまう可能性もあったので、当初の姿勢を貫徹し続けていただけたことを本当に感謝しています。ありがとうございました。