シグマクシス ×フォルトナ スペシャルインタビュー

公開日:22021.07.05 最終更新日:2024.11.25

「全社コラボ」を形作る、仕掛けと仕組み

[春日]
クライアントとの折衝は浪瀬さんが先陣を切って行われると思うのですが、メンバーのアサインはどのように行うのでしょうか?

[浪瀬様]
その質問はよく就活生からも受けますね。組織の壁なく、プロジェクトに必要な人財をアサインしているのが実態です。当然、自分の配下のメンバーや自分に近いメンバーの方がその人となりを知ってるから声をかけやすいということは当然あります。しかし、お客様の課題を解決するにあたって、誰をアサインするのがベストなのかという観点で社内を探します。その際はリーダークラスのコンサルタント間で適切なスキルを持っている人財について、情報交換が行われたりもしています。

[春日]
そこもオープンなんですね。

[浪瀬様]
はい、ジュニアクラスのコンサルタントにとっても、様々なテーマを経験できるので、成長の機会として良いのでは、とも感じています。インダストリーやソリューションに特化した形のプロジェクトに毎回アサインしていては、同じテーマを繰り返し取り組むことになり、それではこの組織の良さが活かせないと思いますので。

[春日]
ジュニアクラスのお話が出たので併せてお伺いしたいのですが、浪瀬さんは今リーダーとしてそういったメンバーを育成する立場だと思います。何か大切にしていることはありますでしょうか?

[浪瀬様]
先ほどお客様からスーパー経営企画室と評価いただいたという話をしましたが、そういったご評価をいただけるメンバーを多く育てたいと考えています。そのために必要な素養は多々あると思いますが、特に私が大切だと思っているのは二つ。一つはやはり、ロジカルシンキングをはじめとした基本的なビジネススキル。スーパービジネスパーソンとしての足腰になる部分ですね。そして、二つ目は人間力。シグマクシスでは特に、この点は問われると思います。
人間力は例えば、相手の立場を配慮したコミュニケーションやホスピタリティ、目の前の人のことを真摯に考え抜くスタンスなど、事業を進める上で本当に大事なことばかり。ですから、その両面を育てたいという想いでやっています。足りていないスキルが求められる仕事を敢えて振ることもあります。

[春日]
リーダー間で、そういったメンバーの特性をシェアされているんですか?

[浪瀬様]
していますね。シグマクシスでは1年に1回、全社員が自己の能力の棚卸をするのですが、それぞれのアセスメントをしながら、その人のやってきたことや強み・弱みをリーダー間でシェアします。また、先ほどお伝えしたように、一つのチームの中でアサインを完結させるわけではないので、「こういう仕事が出来る人いる?」という相談をすると、全社の中から適任を紹介してもらえたりしますね。あとは、飲み会じゃないですかね(笑)。

[春日]
良いですね(笑)!

[浪瀬様]
コロナ禍でなかなかできないのが本当にもったいないことなのですが…。そうしたオープンな文化はオフィスにも反映されていまして、シグマクシスは基本的に人が交わりやすように設計されているんですよ。あとは、話好きが多い。交流できそうな場があれば、自然と会話が生まれていくんですよね。

[春日]
こういった場所もそうですよね!
※インタビューは原宿オフィスで実施。

[浪瀬様]
そうですね。こういった仕掛けを経営層がいろいろ考えてやってくれているんです。

[春日]
そのような組織の壁なくワンチームとなるカルチャーはどのように産みだされるのでしょうか。

[浪瀬様]
一つは、そもそもそういうコンセプトで組織運営をしてきたという事。個人事業主の集まりではなく、全社員で業績を達成しようという考え方です。ですから組織全体の業績が達成できたら、全員にリターンがある。自然と「自分たちの組織だけが稼げればよい」という動き方にはならないわけです。また、会社全体として「今はここでお金を稼ぐ」「ここは投資する」とメリハリをつけています。例えば、シグマクシスでは2015年頃から、デジタル・トランスフォーメーションを軸としたチームを作ったんです。当時はすぐに稼ぐというよりも投資でした。将来お客様に価値提供できるようなスキルをまずは身につけるとともに、世の中のデジタルテクノロジーを熟知し、その領域でのネットワークを広げることから、まずスタートしました。

[春日]
なるほど。そういった投資をできる資金力もあるわけですよね、すごいです。

[浪瀬様]
もう一つは、社内でのコラボレーションが重視されているからです。「あの案件は誰が取ってきた」という話ではなくて、「その業界に対して全社コラボでどれぐらいの仕事ができた」を重視しているのです。さきほど述べたようなメジャメントにも反映されていますので、皆そちらに向かって動くんです。

[春日]
居心地の良さが伝わってきますが、浪瀬さんがシグマクシスへの愛着を感じるのは、どんなところなのでしょうか?御社のコンサルタントは、皆さんエンゲージメントが高いと感じています。

[浪瀬様]
確かにそうですね。私の場合は、シグマクシスの人たちが好きなんだと思います。もちろん、今までお伝えしたような環境があるので、とても働きやすいということはあります。その上で、所属しているメンバーや、お付き合いのあるお客様がとても好きで、心地良いんです。

コンサルタントたるもの、「生意気」であれ

[春日]
御社は同じことをやるにしても、目の前のプロジェクト視点というよりは、クライアントの事業視点でどう価値提供できるか?と考えているような気がしています。
10月には持ち株会社になり、コンサルと並列で投資会社もよりプロフェッショナル化をはかるとのことで、アドバイザリーだけでなく、自分たちも身銭を切ってクライアントに貢献するという姿勢の表れなのではないかと思うんです。
そのあたりのことを、浪瀬さんの言葉でお伺いしたいと考えています。

[浪瀬様]
先日は伊藤忠商事様との資本・業務提携契約もプレスリリースを出しましたが、今仰って頂いた点で世の中からご期待頂いているというのはあるかもしれません。
少なくとも私自身は、目の前のプロジェクトを成功裏に完遂することはもちろんのこと、将来的にお客様にどれぐらい価値貢献できるかとか、お客様と一緒に何ができるだろうか、という目線で考えています。確かに言われてみると、プロジェクトに参画しながら、お客様の事業そのものを見るという意識が強いかもしれない。だからこそ、事業を前に進めたり、結果を出すことにこだわりを持ってる人たちが多いのかもしれません。

[春日]
なるほど。でもそうした意識を皆さんが持っているというのも珍しいですよね。

[浪瀬様]
ジュニアクラスの若いメンバーも、目の前の課題解決だけを見てることは少ない気がしますね。若くしてプロジェクト等のリードを任おうとする気質があるからだと思います。たとえば新卒1年目でも、シグマクシスの一員として、事業や数字にこだわりを持っているんです。部分的な課題解決ではなく、お客様の事業そのものを良くしていきたい、という姿勢は全体として強い気がします。

[春日]
それはすごく大事なことですね。

[浪瀬様]
みんな、「生意気」なんです。これ、私は良いことだと思ってるんです。コンサルは生意気な方が良いと思うんですよね。お客様の話を聞かないなんていうのは論外ですけど、コンサルとして一定のプライドと、内的なモチベーションをきちんと持つ、ということはとても重要だと思っています。我が社のメンバーを見ていると、みんな若いうちからそんな動き方をよくできるなと感心しています(笑)。

[春日]
生意気さとは、コンサルとしてのプライドとモチベーションの現れ、ということですね。

[浪瀬様]
結果を出すために、社長すら使うという根性をだいたいの人が持ってると思います(笑)。社長も社長で、全社メールで飛び交った質問に一番乗りで返信したりすることも。

[春日]
良いですね!御社のプロ意識の高さやオープンさを象徴するエピソードですね。

[浪瀬様]
しかも、そのベクトルは多様で「フードテックで新しい産業を創りたい」というような、特定の物事に対して情熱を持つ人もいれば、「会社に貢献できる大きなプロジェクトにしたい」というシグマクシスの成長に熱意を持つ人もいます。逆に、上からお題を出されて、それをただやるだけのコンサルタントはいないと思います。そういった気質は、お客様にもしっかり伝わるんですよね。年齢は関係なく、自分軸を持って考え抜いていれば、ビジネスパートナーとして認めていただけ、好かれるんです。その視点で社内を見わたすと、シグマクシスの生活を楽しめている人は、何かに熱意を持って取り組んでいる人だと思います。

次ページ:求めるのは、当事者意識。

“私”からはじまる幸せが、
未来をつくる。

長期伴走型ハイクラス転職エージェントのフォルトナ

  • JAPAN HEADHUNTER AWARDS 会員満足度部門(2023/2024)
  • HeadHunter of the Year 総合MVP(2023/2024)
  • Liiga 実績No.1エージェント(2022/2023)

01/ ACHIEVEMENT

ハイクラス転職でトップに認められた実績

02/ CONSULTING

回数無制限の徹底的な選考対策と特別紹介ルート

03/ PARTNER

幸福にフォーカスした長期伴走支援

あなたのキャリアに最も合う
専属エージェントが、
キャリアのお悩み相談から入社後フォロー
まで中長期でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

簡単
60秒
無料キャリア相談