COLUMN

NEW

30代未経験でもコンサルタントに転職できる?転職を成功に導く3つのポイント

公開日:22021.07.12 最終更新日:2021.07.12

30代未経験でもコンサルタントに転職できる?転職を成功に導く3つのポイント

「30代なのですが、未経験からコンサルタントに転職できるのでしょうか…?」

弊社にはこのようなお問い合わせを頂くことがとても多いです。

世間には「転職35歳限界説」などもあるため、30代で未経験からコンサルファームへの転職を行うことが難しいと考える人も少なくないでしょう。

たしかに、様々なハードルがありますが、経験次第では転職も十分可能です。

実際に、弊社でも多くの30代・コンサル未経験者をご支援してきました。

この記事では、30代コンサル未経験者の転職可能性や転職を成功に導く3つのポイントも紹介します。

今、コンサル業界に興味を持ち始めているものの、転職活動までの気持ちに至っていないという30代の方はぜひ参考にしてみてください。

 

30代コンサル未経験での転職は可能!

結論としては、30代・未経験であってもコンサル転職は可能です。

しかし、第二新卒や20代・未経験との転職とはそのハードルが異なります。

まずはコンサルと事業会社の違いを説明した上で、年代によって転職活動にどのような違いが生じるのかを解説していきます

 

コンサル未経験とは何か?

そもそもコンサル未経験者とは何を指すのでしょうか?

巷では、「コンサル営業」や「〇〇コンサルタント」という言葉が溢れているため、何をもってコンサルタントと定義するか、がまずはポイントとなるでしょう。

ここでいうコンサルタントは、「法人に向けてコンサルティングサービスを提供し、そのサービスそのものに手数料を課金する企業(コンサルティングファーム)で、同サービスを提供している方」と定義したいと思います。

詳細な定義について下記のコラムに譲りますので、ご関心のある方はぜひこちらもご覧下さい。

コンサルタントとは何か?

よって、この記事で定義するコンサル未経験者は、上記の定義におけるファームにおいて、コンサルティングサービスの提供経験が無い方となります。

多くの場合、コンサル未経験者の方は事業会社にいらっしゃるかと思います。

事業会社の代表例は、自動車メーカー、食品メーカーなどの「メーカー」、WEB業界や娯楽業などの「サービス業」です。銀行などの金融業、官公庁、医療機関などは事業会社とは別に位置付けられることが多いですが、コンサルファームを未経験から目指す上では大きな違いはありません。

本コラムでは、このような企業・組織にいらっしゃる30代のコンサル未経験に向けた解説を行いたいと思います。

 

30代ならまだ転職成功の可能性が高い

実際に30代・コンサル未経験で転職は可能なのでしょうか?

結論としては、十分可能です。

特に、企画系の経験(経営企画や事業企画、人事企画、営業企画など)をお持ちの方にはチャンスがあると言えるでしょう。

下記は実際に弊社からのご支援で30代・未経験からコンサル転職を果たされた方々の一例です。

◆33歳、未経験からのコンサル転職。大手メーカー⇒総合ファームに転職成功!
◆心から信頼できるパートナーとつかみ取った未来。SIer⇒外資総合ファームへ転職
◆コンサルキャリアに導いてくれた、人生の恩人。大手SIer⇒外資総合系コンサルに転職成功!

しかし、コンサル未経験でマネージャー・管理職のポジションに転職するのはハードルが高いと言えます。

多くの場合、スタッフクラスでの採用になるでしょう。

ただし、当然新卒や第二新卒より高いポジションでの採用になりますので、前職で身につけたビジネススキルや業界知識を存分に発揮することが求められます。

一方、SIerにいらっしゃってプロジェクトマネジメントの経験がある方や、AIやサイバーセキュリティなどの専門性のある方は未経験でもマネージャークラスで採用されるケースがあります。

実態としては、こうした方々はすでに1000万円を超える年収帯である場合が多く、現収維持以上の給与を提示しようとすると、スタッフクラスの給与レンジでは合わないことが多いのです。

そのため、マネージャークラスのオファーが出るケースがあります。

しかし、プロジェクトマネジメントなどの経験が無い場合には、必ずしもコンサルタントとしてのスキルを評価されているわけではないので、入社後のキャッチアップに注意が必要です。

 

30代前半と後半における転職の差は?

同じ30代と言っても、30代前半と30代後半で違いはあるのでしょうか。

転職情報を調べると、「35歳の壁」や「転職35歳限界説」という言葉を目にすることも多いでしょう。

厳密な年齢制限があるわけではありませんが、コンサル業界においても、当然30代前半の方が未経験での転職可能性も高まります。

ただし、すでに30代後半を迎えている方でも、目指すコンサルファームの種類や前職での実績によっては転職可能です。

ここはコンサルファームの採用ニーズと密接に紐づくところになります。

近年では基本的に積極採用のコンサルファームがほとんどですが、当然ファームによって採用ニーズの波があります。

日々コンサルファームと接し、採用ニーズをいち早く掴んでいるコンサル業界特化型のエージェントから情報を仕入れることが重要です。

尚、フォルトナではコンサル業界への知見が豊富なプロフェッショナルが集結しています。

コンサルファームの採用ニーズを知りたい、という方はお気軽にご相談頂けますと幸いです。

コンサルタント紹介
ーコンサル転職・ポストコンサル転職のトップエージェントー

 

コンサルの種類によっても異なる

30代未経験での転職可能性は、どのコンサルファームに転職するかによっても異なります。

今回は、戦略コンサルティングファームと総合コンサルティングファームで転職にどのような違いが出るのかをみていきましょう。

 

コンサルの種類

戦略コンサルティングファームとは、主に大企業をクライアントに抱え、戦略立案に対するコンサルティングを行うファームです。一方、総合コンサルティングファームは戦略立案から、システム構築・運用まで、一気通貫でコンサルティングを行っています。

コンサルティングファームは設立経緯、規模、業務内容などによって多種多様に分類ができます。

戦略系や総合系以外にも、IT系、人事系、M&Aアドバイザリー系、シンクタンク系、監査法人系など10種類以上に分類することが可能です。

 

戦略コンサルティングファームの場合

ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)に代表される戦略コンサルティングファームにおいて、30代・未経験者の転職は可能なのでしょうか。

実態としてはかなりハードルが高いものの、実際に転職を成功させている人もいます。

もともと戦略ファームでは広くポテンシャル採用が行われているため、要件を満たしていれば、あらゆる経験の方が採用されうると言えます。

戦略コンサルタントとは?仕事内容や向いている人の特徴を解説【未経験者必読】

ただ具体的には、戦略ファームの足切りを突破できる学歴の方で、有名大手企業に勤め、何かしらの専門性を持っている方の方が通過確率が高いです。

コンサルタントになるのに学歴は必要?学歴の壁を超えてコンサル転職を実現する3つの方法も紹介

転職回数としても1回程度、もしくは今回が初めての転職である、というケースが多いでしょう。

近年ではどの戦略ファームもDX(デジタルトランスフォーメーション)に力を入れているため、UI・UXデザイナーやデータサイエンティストなど、専門性の高い職種では30代であっても何の問題もなく採用されるケースが多いと言えます。

そのような専門職でなくとも、何らかのデジタル経験や、経営戦略策定・新規事業立案などに携わってきた経験のある方であれば、30代であっても戦略ファームへの道が拓けていると言えます。

ただし、そもそも非常に狭き門であるのは間違いないので、万全の対策を期す必要があります。

戦略ファームでは必ず課されると言ってよいケース面接に対しても、20代の転職希望者より厳しい基準で見られると言えます。

弊社では戦略ファームに向けた書類対策や面接対策、ケース対策に至るまで、徹底的な対策を得意としています。

戦略ファームへの挑戦をお考えの方は、ぜひ下記コラムもご参考の上、弊社コンサルタントまでお気軽にご相談頂ければ幸いです。

応募書類対策~コンサル転職を成功させる書類の作り方とは?~

【5分で分かる】コンサルの適性試験を突破する方法

【完全保存版】コンサル面接対策まとめ

【合格者続出】ケース面接を突破しコンサル転職を実現するための対策方法

 

総合コンサルティングファームの場合

アクセンチュアやBIG4(デロイトトーマツコンサルティング、PwCコンサルティング、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、KPMGコンサルティング)に代表される総合コンサルティングファームでは、金融業、製造業、流通業、官公庁などの業種別、もしくはM&Aやマーケティングなどソリューション別にユニットを組織することが多いです。

そのため、各業界や各ソリューションにおける高い専門性が求められることが多く、前職での豊富な経験を活かせば、30代であっても転職に成功する可能性は十分にあると言えます。

むしろ、20代で経験の浅いポテンシャル層よりも、深い業界知識や業務知識を持つ30代の方が、成功確率としては高いケースもあります。

戦略ファームと同様徹底した準備は重要ですが、どのユニットに応募するかも非常に重要になってきます。

総合系ファームの組織に対する理解を深めるとともに、各ユニットの採用要件に詳しいエージェントとタッグを組むことが重要です。

尚、フォルトナでは総合系ファーム出身者も多く擁し、各ユニットのパートナー陣とも密接な関係性を築いています。

フォルトナが選ばれる3つの理由

総合系ファームへのご転職をお考えの際は、お気軽にご相談頂ければ幸いです。

 

30代・未経験からのコンサル転職で注意すべきこと

転職成功は重要ですが、コンサルに転職することはゴールではなく、あくまでもスタートです。

コンサル業界へ転身したのち、後悔せず働くためにも以下の点を事前に押さえておくことが大切です。

 

コンサルタントの仕事内容を把握する

先ほども述べた通り、30代・未経験からコンサルタントへの転職を行うと、前職では管理職であっても、スタッフクラスとしての採用となる可能性があります。

想定していた仕事内容とのギャップを感じ、1年程度で離職してしまう、という方も少なくありませんので、十分な確認が必要です。

コンサルに転職後1年で辞めて再転職は可能?よくある転職パターン3選も公開

具体的には、スタッフクラスとなるとデータ収集や分析、ExcelやPowerPointなどでの資料作成などは、自分の手を動かして行うことになります。

アウトプットのスピード感と高いクオリティが求められますので、ここについていけず、やむなくドロップアウトというケースもあります。

こうした基本的なドキュメンテーションスキルやロジカルシンキングなどは、転職前にしっかりと磨き込んでおくことが大切です。

 

前職のやり方はアンラーニングする

未経験からコンサルに転職する方は、前職での輝かしい実績を携えてやってくるケースが多いため、最初は自分が今までやってきたビジネスのやり方にこだわりたくなるかもしれません。

しかし、あくまでも未経験者として採用されているのですから、これまでのやり方は忘れ、次の環境にいち早く順応することが大切です。

よく「前職ではこうだった」と言う方がいますが、前職との比較は通用しないと思ったほうが良いでしょう。

長くコンサル業界で活躍するつもりであれば、コンサル業界ならではの風習や企業風土を柔軟に受け入れていくことが大切です。

とはいえ新卒ではないので、何から何まで「教えてください」というスタンスでは話になりません。

足りないスキル・経験への指摘は甘んじて受け入れ、それを早期にキャッチアップするためにはどうしたら良いか自分の頭で考え、動くことが重要です。

 

30代コンサル未経験からの転職で重要な3つのポイント

30代未経験からコンサルへの転職成功を目指す方に向けて、その成功に近づくポイントをご紹介します。

 

1.どのファームを受けるか戦略を立てる

30代・未経験からのコンサル転職では、どのファームを受けるのか、戦略的に考えていくことが大切です。

「知っているところを取り敢えず受けました」では、自らの首を締めることになるかもしれません。

特に多くのコンサルファームでは、1度NGになってしまうと、1〜2年は再受験が難しくなります。

30代の1~2年はコンサル転職では非常に重要です。時間が経つにつれ、合格難度は高くなると言ってよいでしょう。

そのため、自らの経歴を活かすことができ、採用ボリュームのある企業を戦略的に受けることが大切です。

一定の企業数に応募することは大切ですが、やみくもに多くの企業に応募しても、労力と時間が奪われてしまいます。

企業研究を重ね、どのファームに応募していくのか、しっかりと吟味したうえで転職活動を進めましょう。

 

2.景気の良い時になるべく早期に受ける

年齢が若い方が有利な傾向にあることは間違いありません。

そのため、景気もよく、コンサルファームの採用ニーズも高いようであれば、早めに受けることをお薦めします。

絶対に知っておきたい「転職活動と景気」の関係

一旦景気が悪くなると未経験者の採用はパタリと止まってしまいます。

もしリーマン・ショックのような不景気が数年続いてしまうと、それだけで数年歳を取ることになりますので、景気が回復した際でもハードルは上がることになります。

ちなみにコロナ禍においてはコンサルファームの採用は、コロナ禍以前の水準、もしくはそれ以上に回復していますので、今はチャンスの時期であると言えます。

コロナ禍でもコンサル転職を目指すなら今動いた方が良い7つの理由

 

3.徹底した選考対策を行う

景気が良いタイミングであっても、対策無しに受かるほど甘くはありません。

特に、30代・未経験者の転職では、基本的なビジネススキルやロジカルシンキングはあるものとして選考が進められます。

つまり、それだけ「出来て当たり前」の基準が高いと言うことです。

例えば自己PR一つをとっても、コンサルでの経験がない分、前職で培ったスキルをいかにコンサル業界で発揮できるかをアピールすることが大切です。

ただし、あくまでもコンサル業界で評価されるスキルをアピールすることが大切になります。

というのも、前職で「〇〇支店に勤めていた」「売上120%を達成した」というような前職の中だけで評価されるような経験や、単なる数値的な成績だけでは、アピール要素にはならないからです。

コンサルタントの仕事は問題解決であるため、前職の仕事を通じて問題解決力を発揮したことを示さねばなりません。

具体的なアピール方法については、下記のコラムをご参考ください。

【未経験者必見!】コンサルタントに受かるための転職理由とは?作成方法やポイントを解説

他にも、デジタル関連の経験や経営戦略・新規事業立案の経験は重宝されます。

転職を志望しているファームが現在力を入れ始めている分野と自身の実績に関連があれば、面接で自己アピールにつながる上、志望動機も説明しやすくなります。

このように、コンサルへの転職では細かいながらも重要なポイントになる要素が無数に存在します。

そのため、応募書類から適性検査(webテスト)、面接(ケース面接含む)に至るまで、徹底した対策が重要です。

フォルトナでは、コンサル転職に豊富な知見と実績を持つプロフェッショナルが集結しています。

フォルトナの転職決定実績

特に対策は弊社が強みとするところです。

一例を挙げると、自主応募で進めていたが、書類を出したファームの選考は全滅。弊社にご相談頂き、徹底した対策を行ったことで、以降応募したファームには全て通過した、という方もいらっしゃいます。

このように、経歴が変わらなくとも、選考対策によって合格率は大きく変わってしまうのです。

弊社の選考対策を受けたいという方は、ぜひお気軽にご相談頂ければ幸いです。

転職支援・ご相談のお申込

尚、「資格取得は有効か?」というご質問もよく頂きますが、改めて資格取得を行うよりも、選考対策の方が効果が高いと言えます。

会計士や税理士などの難関資格、あるいは資格ではないですがMBAを保持していることは、確かに有利に働くケースもあります。

しかし、こうした難関資格やMBA取得には1〜2年がかかる上、取得したことで転職成功が保証されるわけではありません。

資格取得にかかる時間と労力、そして「若いほうが基本的には有利」という事実を踏まえると、転職に直結する選考対策に時間を割くほうが合理的であると言えます。

【実は不要!?】コンサルファームへの転職で有利に働く資格とは?

 

キャリアプランとの整合性を考える

コンサルファームの種類やこれまでのご経験にもよりますが、30代で未経験でもコンサル業界に転職することは可能です。

その場合、受けるファームの戦略を立てることや、景気の良いタイミングで早期に受けること、徹底した対策を行うことが大切だとお分かり頂けたかと思います。

30代での新しいチャレンジは素晴らしいことです。

しかし、晴れて転職した後に、「前職の方が裁量があった」「コンサルの仕事は向いてなかった」という状態になるのは1番避けたいところです。

そのため、コンサルの仕事内容を把握し、そのメリット・デメリットを理解した上で、ご自身のライフプラン・キャリアプランとの整合性をしっかりと考える必要があるでしょう。

支援実績

ハイクラス転職・コンサル転職なら
フォルトナ


あなたの人生に最高のクオリティを
  1. ハイクラス転職・コンサル転職特化。業界トップクラスのプロが貴方の転職をサポート
  2. コンサルファーム・著名企業のCXO・エグゼクティブへのトップアプローチで実現する特別ルートと非公開求人
  3. キャリアだけではなく、人生の自己実現を共に叶えるライフタイムパートナー

【無料】転職相談を申し込む

“私”からはじまる幸せが、
未来をつくる。

長期伴走型ハイクラス転職エージェントのフォルトナ

  • JAPAN HEADHUNTER AWARDS 会員満足度部門(2023/2024)
  • HeadHunter of the Year 総合MVP(2023/2024)
  • Liiga 実績No.1エージェント(2022/2023)

01/ ACHIEVEMENT

ハイクラス転職でトップに認められた実績

02/ CONSULTING

回数無制限の徹底的な選考対策と特別紹介ルート

03/ PARTNER

幸福にフォーカスした長期伴走支援

あなたのキャリアに最も合う
専属エージェントが、
キャリアのお悩み相談から入社後フォロー
まで中長期でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

簡単
60秒
無料キャリア相談