パーソル総研が「日本的ジョブ型雇用」転換への道PJを立ち上げ

本プロジェクトの座長には元日本総合研究所副理事長の湯元健治氏が就任

パーソル総合研究所は、『「日本的ジョブ型雇用」転換への道』プロジェクトを立ち上げたことを発表。
限界を迎えている日本型雇用を変革すべく、日本の産業構造・企業風土・労働慣行に即した現実的な「日本的ジョブ型雇用」を新たに定義し、転換へのステップ及びそれを支える政策基盤を示していくとのことです。
尚、本プロジェクトの座長には元日本総合研究所副理事長の湯元健治氏を迎え、日本型雇用の現状や課題、日本的ジョブ型雇用に転換するためのロードマップについて有識者と議論し、その成果を広く社会に発信していくとのこと。
🔽詳細
https://rc.persol-group.co.jp/news/202009280001.html

関連記事

おすすめコラム

  1. 35歳を超えて初めての転職!万全な対策でコンサルティングファーム3社からオファー

  2. スカイライトコンサルティングが「ベトナム日本 国際ユースカップ U-13」特別大会に協賛

  3. フューチャーアーキテクトが常陽銀行とAIによる金融商品レコメンドの検証を開始

  4. 30代未経験からBCG内定獲得!成功の秘訣は信頼できるエージェント選び

  5. 第二新卒メガバンク勤務。未経験からM&A仲介への転職を成功させた秘訣とは

登録は1分で完了!相談はすべて無料です。
【今すぐ】無料転職支援を申し込む
登録は1分で完了!相談はすべて無料です。
【今すぐ】無料転職支援を申し込む