システム開発職から
戦略コンサルタントへ!
初回面談から2年以上たっての転職。
他社エージェント経由で転職失敗後、
小野に切り替え複数内定を実現できた理由
【担当:小野 孝之】
31歳(男性)地方国立大学院出身
Before
ITソリューション企業
After
日系総合コンサルティングファーム
新規事業コンサルタント
詳細を見る
岩手県立福岡高等学校卒業、早稲田大学大学院修了(修士)
大学院修了後、資格受験予備校において財務会計論の講師として勤務。
その後、Slerを経てコンサルティングファーム(デロイトトーマツコンサルティング&アクセンチュア)へ参画。
これまで、ファイナンス×テクノロジー領域を主軸としつつ、ハイパースケーラーを用いた次世代システム構築支援など、様々な領域にて、戦略立案・構想策定・開発・定着実行支援等のプロジェクトに従事。
また、製造業・金融業・メディア業等と幅広い業界も経験。
コンピテンシー・インダストリーの両方のコンサルタント経験やマネジメント経験を活かし、多くの方にコンサルティングファームの魅力を直に伝えるとともに、ファーム経験者の社会的地位向上を目標に掲げ、フォルトナに参画。
あなたに最も合う経験豊富なキャリアパートナーがキャリア設計から面接対策まですべて伴走します。
まずはお気軽にご相談ください。
小野 孝之にキャリア相談する
課題解決のフレームワークの1つに「特性要因図」というものがあります。
ある一つの結果には大きな要因が複数あり、各要因はさらに複数の要素から成り立っている関係性を示している図になります。
キャリアチェンジして得られるポジションを『結果』とした場合、その『結果』を得るための要因としては様々なものが考えられます。その中でも特に
① ご自身の武器の整理
② 正確な情報の入手
の2点が重要だと考えております。
●ご自身の武器の整理
「ご自身の武器」については、既に十分戦えるもの、これから身に着けていくもの等の要素が考えられると思います。
「今後活躍するために、これという武器が欲しいです」
これは、コンサル時代に私が複数のスタッフクラスの方から聞いていた言葉ですが、転職活動時も同様で、自分の理想とする会社・職位を勝ち得るためには一定の武器が必要になります。
中長期的な視点で考え、転職後にしっかりと活躍するためにも、現時点で武器がなければ適切な武器を身に着ける準備を、既にあるのであればその武器を活かす方向性を、一緒に考えていきたいと思います。
●正確な情報の入手
「正確な情報」については、内容の正確性、入手先、入手難易度、鮮度等の要素が考えられます。
例えば、「私の武器は会計です」という方に対し、コンピテンシー領域のコンサルタントしか提案されないケースがあったとします。
本来、そのような方であっても、インダストリー領域のコンサルタントとしても検討しうる正確な情報を入手し、メリット・デメリットを判断していただいたうえで、ポジション等を決定するのがよいと考えております。
これまでのご経験だけでなく、ご志向も踏まえ、勝ち得たい『結果』に向けて正確な情報をお伝えしていきたいと考えております。
第一志望は何としても譲れないという方はもちろん、複数ファームの応募を検討している方や検討はまだだが色々と話を聞いてみたいと思われた方は、是非お気軽にコンタクトください。
目標実現に向けて、少しでもお手伝いさせていただけますと幸いです。
小野 孝之にキャリア相談する
キャリアのご相談から履歴書等の書類の添削、面接対策、
ご入社前後のフォローまで、サポートします。
ご登録
キャリア面談
求人紹介
選考対策
応募
面接
内定・条件交渉
・退職フォロー
入社前準備・
長期フォロー
ご登録
キャリア面談
求人紹介
選考対策
応募
面接
内定・条件交渉
・退職フォロー
入社前準備・
長期フォロー
コンサルタント経験者に関する情報はこちら
ポストコンサル転職コラム一覧お役立ち情報を発信中
コンサル転職コラム一覧“私”からはじまる幸せが、
未来をつくる。
長期伴走型ハイクラス転職エージェントのフォルトナ
あなたのキャリアに最も合う
専属エージェントが、
キャリアのお悩み相談から入社後フォロー
まで中長期でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。